✨ハピタスポイントのおすすめ交換先まとめ【旅行・お買い物・現金化まで】

ポイ活

ハピタスポイントは、現金化だけでなく「旅」「お買い物」「おやつ」など、
暮らしをちょっと豊かにしてくれる使い道がたくさんあります😊

この記事では、私が実際に使っている&おすすめできる交換先を目的別にご紹介します👇


その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

🔗詳しい登録手順はこちら
【2025年7月最新】ハピタス紹介キャンペーンで2,000円GET!初心者でも1日で達成できるやさしい始め方

✈️ ANAマイルに交換するならこの3ルート!

ポイントサイト「ハピタス」で貯めたポイントを、ANAマイルにお得に交換するならこの3ルート!
それぞれの特徴を、メリット・デメリット含めて紹介します✨


🥇 みずほルート(交換率70%|最高レート)

クレジットカードが2枚必要だけど、自宅で完結&最高レート!

🔄 交換フロー

ハピタス
→ Gポイント(またはTポイント)(100%等価)
→ JRキューポ(等価)
→ 永久不滅ポイント(等価)※JQ CARDセゾンが必要
→ ANAマイル(70%)

📌 例:永久不滅ポイント200P → ANAマイル140マイル(200×0.7)

🎯 必要なクレジットカード(2枚)

  • JQ CARDセゾン(JRキューポ ⇔ 永久不滅ポイントの交換に必須)
  • みずほマイレージクラブカード/ANA(UCカード)(永久不滅ポイント → ANAマイル 交換に必要)

✅ メリット

  • 全国どこでも完全オンラインで手続き可能
  • ANAマイル交換率70%と最高水準

⚠️ デメリット

  • クレジットカード2枚の発行が必要
  • 交換ステップが多く、慣れるまではやや複雑
  • 交換完了までに約1か月かかる

🥈 nimocaルート(交換率70%|地域限定)

九州または函館に行けるなら、シンプル&高還元!

🔄 交換フロー

ハピタス
→ PeX(またはGポイント)(等価)
→ nimocaポイント(等価)
→ ANAマイル(70%)※専用交換端末が必要

🎯 必要なクレジットカード

  • ANA VISA nimocaカード(nimocaポイント → ANAマイルに交換する際に必要)

✅ メリット

  • クレカ1枚だけでOK!
  • 交換ステップもシンプルでわかりやすい
  • 早ければ2週間~1か月でマイル反映

⚠️ デメリット

  • 九州または函館の交換端末のある場所に直接行く必要がある(Web不可)
  • 年会費2,200円(税込)※継続ボーナス1,000マイルありで実質無料に近い

📌 nimoca公式「ポイント交換場所」ページ

※旅行や出張ついでに立ち寄るのがおすすめ😊


🥉 Vポイントルート(交換率60%|最も手軽)

クレカ1枚で完結!オンラインでスムーズにANAマイルへ

🔄 交換フロー

ハピタス
→ Vポイント(等価)
→ ANAマイル(60%)※Vpass経由で申請

🎯 必要なクレジットカード

  • 三井住友発行のANAカード(一般・ワイド・ゴールド・プラチナなど)
     ※ANAカード以外(三井住友OliveやNLなど)では**50%**になってしまうので注意!

✅ メリット

  • クレカ1枚でオンライン完結
  • 交換レート60%で、Tポイント(50%)より高い
  • 他ルートより簡単で、申請から1週間程度でマイル反映のことも

⚠️ デメリット

  • 交換率はみずほ・nimocaより低め(60%)
  • ポイントサイトからVポイントへの交換時、交換ルートにより手数料がかかることも(ドットマネー経由などで回避可能)

🆕 Vポイント(一般)ルート(交換率50%|誰でも使える)

三井住友ANAカードを持っていない人も使える基本ルート

🔄 交換フロー

ハピタス
→ Vポイント(等価)
→ ANAマイル(50%)※Vpassから申請(ANAカード以外)

📌 例:Vポイント500P → ANAマイル250マイル(×0.5)

🎯 必要なクレジットカード

  • 三井住友カード(ANAブランドでないカード)
     例:Olive、三井住友カードNL、ゴールドNLなど

✅ メリット

  • カードを持っていれば誰でも申請可能
  • ANAカードを持っていなくてもVポイントをANAマイルにできる

⚠️ デメリット

  • 交換率は50%と低め
  • 高レート交換にはANAカードが必要

📊 ANAマイル交換ルート比較表

ルート名必要カード交換率ステップ数手続き場所移行スピード備考
みずほルート2枚70%4ステップオンラインのみ約1か月手順複雑・全国対応
nimocaルート1枚+現地端末70%3ステップ九州・函館約2週間~1か月地域限定だが高効率
Vポイントルート(ANAカード)ANAカード1枚60%3ステップオンラインのみ約1週間~1か月手軽&全国対応、初心者向け◎
Vポイントルート(一般)三井住友カード(ANA以外)50%3ステップオンラインのみ約1週間~1か月最低交換率・誰でも使える

✅ どれを選ぶ?

💡 まず始めたいなら「Vポイント60%ルート」(ANAカード1枚で手軽)
🔥 最も高還元を狙うなら「みずほルート」(全国対応&70%)
🗾 九州・函館に行けるなら「nimocaルート」(スピード&効率◎)
🔰 ANAカードがない人でも使える「Vポイント50%ルート」(とりあえずマイル化したい時に)


🛒 ウエル活で“1.5倍”のお買い物!

WAON POINT eギフト

2025年6月から、ハピタス → WAON POINT eギフトへの交換がスタート!
これを使えば、毎月20日の「ウエルシアお客様感謝デー」で1.5倍分の買い物ができます✨

交換情報:

  • レート:525pt → 500 WAON POINT
  • 最低交換:525pt~、単位:525ptごと
  • 手数料:なし
  • 反映速度:即日~数日

利用手順:

  1. ハピタス → WAON POINT eギフトに交換
  2. イオンIDでeギフトコードを登録
  3. ウエルシアで支払い時にWAON POINTを使用(200pt→300円分に!)

メリット: 1.5倍でお得に買い物!
デメリット: ウエルシア店舗が近くにないと活用しにくい


🍩 ポン活で“実質半額”のおやつタイム

ハピタス → Pontaポイントコード(交換率:+0.4%増量)

  • 交換レート:498pt → 500 Pontaポイント
  • 所要時間:即日~3営業日
  • 手数料:なし

使い方:

  1. ハピタスでPontaポイントコードに交換
  2. コードをPontaアカウントに登録
  3. ローソンのLoppi/アプリで「お試し引換券」と交換

例:
150円のドリンク → 約70ptで交換可能
実質50%OFF以上!

メリット: 節約になる&楽しい!
デメリット: 商品数に限りがある(人気商品は争奪戦)


💰 現金化もOK!最短即日で振込

「ポイント=すぐに使える現金にしたい!」という方は、
300ポイントから銀行振込可能です。

対応銀行: 三井住友・楽天・ゆうちょ・みずほなど多数
交換上限: 月30,000pt
反映速度: 平日午前中の申請なら即日入金されることも!

メリット: すぐ使えて安心
デメリット: マイルなどに比べると“夢”は少なめ(笑)


🌟まとめ:あなたにぴったりの交換先はどれ?

目的おすすめルート還元率特徴
家族旅行に使いたいみずほルート(ANA)最高70%高レート&全国対応
お手軽にANAマイルTポイントルート50%誰でも簡単
お得に日用品を買いたいウエル活実質150%WAON POINTで超お得
おやつ・飲料に使いたいポン活実質50〜70%OFF楽しく節約できる!
とにかく現金がほしい銀行振込100%即日現金化も可能

この記事が「どの交換先を選べばいいか迷っている方」の参考になれば嬉しいです!
それぞれのライフスタイルに合った使い方で、ハピタスポイントを最大限活用してくださいね😊

💫人気記事

子どもがグンと育つ!「旅育」って本当にいいの?科学的にわかった旅のチカラ

【主婦の味方】はじめてのポイ活入門

✈️ 主婦でもゼロからわかる!ANAマイル完全ガイド(2025年版)

 子連れ旅行に持って行ってよかったアイテムまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました