はじめに

旅好き4人家族の家計担当ママのはるかです。
ポイントとマイルで旅行費を最小化するのがわが家のモットー。
今回はキャンペーン中のAGP(アメックスゴールドプリファードカード)について詳しく解説します。
アメックス® ゴールド・プリファードカード基本情報
| 年会費(税込) | 家族カード | 基本還元 | 目玉特典 |
|---|---|---|---|
| 39,600円 | 2枚まで無料(3枚目以降19,800円) | 100円=1 Pt | ・年間200万円利用+継続で1泊無料券・対象加盟店は3倍(100円=3Pt)・家族カード発行で合計4人まで空港ラウンジ利用可能・利用付帯で海外旅行保険 |
アメックスゴールドは高いステータス性と豊富な特典が魅力のカードです。
2024年2月には、従来のゴールドカードに代わり、「アメックスゴールドプリファード」が登場しました。
ゴールドプリファードはラグジュアリー感が増し、旅行やポイント特典も強化されています。
メタル製カード:手にしたときの重厚感✨お店でのお支払い時にちょっと背筋が伸びるラグジュアリー感があります✨
メンバーシップ・リワード・プラス自動加入:還元率アップでポイントを貯めやすいゴールドプリファードはメタル製カードでラグジュアリー感が増し、旅行やポイント特典も強化されています。
豪華な継続特典:一流ホテルのペア宿泊券やトラベルクーポン10,000円分
ゴールドプリファードの特徴
- メタル製カード:手にしたときの重厚感が魅力
- 豪華な継続特典:一流ホテルのペア宿泊券やトラベルクーポン10,000円分
- メンバーシップ・リワード・プラス自動加入:還元率アップでポイントを貯めやすい
紹介キャンペーンで最大 100,000 ポイント!
| 区分 | 条件 | 期限 | 獲得Pt |
|---|---|---|---|
| 特典① | 3ヵ月以内に50万円利用 | 入会後3ヵ月 | 20,000 Pt |
| 特典② (紹介プログラム限定) | 6ヵ月以内に150万円利用 | 入会後6ヵ月 | 65,000 Pt |
| 通常Pt | 150万円利用分 | 同上 | 15,000 Pt |
| 合計 | すべて達成 | ― | 100,000 Pt |
アメックスカード保有者からの紹介で35,000pt増額中。
普通に「アメックスゴールドプリファードカード」と検索して入会した場合は
65,000pt付与になるので注意してください。
💡 ポイント価値目安:ANAマイル移行なら10万マイル(ANAマイルへの移行は年40000マイルが上限なので注意)/年会費充当ならそのまま10万円相当。
ポイントの仕組みと注意点
1️⃣ 通常ポイント(100円=1Pt)
- 決済ごとに自動加算。
- 一部例外:放送局(NHK)・電子マネーチャージ等は対象外/電気・ガス・水道・税金などは200円=1Ptに半減。ただし「利用額カウント」には加算される。
2️⃣ ボーナスポイントプログラム(+2Pt)
- AGP会員は登録無料。
- Amazon.co.jp/ヨドバシドットコム/一休.com(ヤフートラベル)/HIS/JAL/Uber Eats など加盟店で 100円=+2Pt(実質3%)。
- 上限:毎年9/1〜翌8/31で 10,000Pt=50万円分の決済がポイントアップ対象。
💡 Amazonギフト券(10年有効)をAmazon.co.jpで購入すれば「通常1Pt+ボーナス2Pt」=3Pt!
3️⃣ NG & 減額リスト(抜粋)
| 区分 | ポイント | 代表例 |
|---|---|---|
| 加算対象外 | 0Pt | NHK/楽天Edy/モバイルSuica/au PAYチャージ など |
| 半減(200円=1Pt) | 0.5% | 電力・ガス・水道/国税・地方税/Amazon Pay など |
⚠️ ポイントは付かなくても「利用額カウント」には加算される → キャンペーン達成には使える!
”決済修行”は難しい?我が家の実例とコツ
アメックスゴールドプリファードカードの入会特典をすべて獲得するには、
半年で150万円のカード利用が条件です。
「そんなに使えないかも…😳」と思いがちですが、
実は生活費+ちょっとの工夫で達成できました!
まずは「一般的な4人家族」の生活費の目安から👇
| 項目 | 金額(月) | 6ヶ月合計 |
| 食費 | 90,000円 | 540,000円 |
| 日用品 | 15,000円 | 90,000円 |
| 美容院代(4人分) | 15,000円 | 90,000円 |
| 服飾費 | 15,000円 | 90,000円 |
| 光熱費(電気、ガス) | 25,000円 | 150,000円 |
| 通信費(携帯、光回線) | 12,000円 | 72,000円 |
| ガソリン代 | 10,000円 | 60,000円 |
| 合計 | 182,000円 | 1,092,000円 |
実はこれだけで約110万円!生活費を一つのクレジットカードにまとめると、意外とすんなり「修行クリア」できちゃうんです✨
残り約40万円!その他で工夫した支払い例(我が家の実例ベース)

もしも生活費をまとめてもあと少し決済が必要だという場合は
ふるさと納税を前倒し
Amazonギフト券購入
auPAYチャージ
先の旅行のホテル予約やアクティビティ代の先払い
がおすすめ!
【ふるさと納税(前倒し)】は年内にまとめて決済がコツ!
ふるさと納税は、自治体に寄附すると翌年の住民税が控除される制度です。
多くの人は年末に駆け込みで利用しますが、Amexの決済修行では年内の早めの寄附がポイント獲得のコツ!
年をまたぐ場合は、翌1月にまた寄附してまとめることも可能
12月にまとめて支払うより、キャンペーン期間内に寄附枠を埋める方が達成しやすい
寄附上限が10万円の家庭なら、決済修行期間内にまとめて寄附して枠を使い切る
✅ポイント
- クレカ決済OKなサイトを選ぶ(楽天ふるさと納税、ふるなび、さとふる等)
- 必ず本人名義で決済
- 決済日がキャンペーン期間内であることを確認!
【Amazonギフト券チャージ】ボーナスポイントも獲得できるのでおススメ!
Amazonでよく買い物する人におすすめなのが、ギフト券チャージによる前払い。
買うものが決まっていなくても、将来の買い物資金としてチャージしておけば、今の決済金額にカウントされます!
また、Amazonでの決済はボーナスポイントプログラム対象なので50万円まで3%=15,000Pt!
150万円のうち50万円をAmazonで利用すると、115,000p獲得になります。
💡おすすめの使い方
- 3万円、5万円、10万円などの高額チャージでまとめて決済額を増やす
- 有効期限は10年!すぐ使わなくてもOK
- プライムデーやブラックフライデーの買い物用に備えるのも◎
✅注意点
- チャージタイプ(自分用)を選ぶ
- クレジットカード払いを選択(Amexが使える)
- キャンペーン対象期間内にチャージ完了すること
💳【au PAYチャージ(税金・水道代など)】
au PAYはスマホ決済アプリの一つで、公共料金・税金など、通常クレカが使えない支出にも対応できます。
我が家は自動車税や水道料金の支払いを請求書払いで自宅にいながらauPAYで支払っています😊
注意点:auPAYチャージはアメックスのポイント付与対象外です。
ただしポイントは付かなくても「利用額カウント」には加算!
💡どんな支払いに使えるの?
- 自動車税、固定資産税、住民税などの公金
- 水道料金やNHK受信料(対応自治体のみ)
- コンビニでのバーコード支払い(au PAY残高で)
✅注意点
- auPAYチャージはアメックスポイントの付与対象外!
- ただしポイントは付かなくても「利用額カウント」には加算される
→ キャンペーン達成には使える! - 月5万円までがチャージ上限(2025年時点、要確認)
家族旅行のホテルやアクティビティ代を先払い
旅行代金はまとめて高額になることが多く、キャンペーン期間内の決済額を一気に稼ぐのに有効です。
💡 メリット
- キャンペーン条件(●ヶ月以内に●万円決済)を効率的にクリア
- 直前予約よりも、早い時期に予約したほうが料金が安くなることが多い
- 旅行当日は現金や別カードを使わずに済む
- カードポイント+旅行サイトやホテルのポイントで二重取りも可能
✅ 注意点
- キャンペーン期間内に支払うこと
- キャンセル規定を確認して損失リスクを避ける
- 家族カードを活用すると本会員のポイントにまとめやすい
我が家では、1年後のホテル予約も先に済ませることが多いです。
早めに予約することで、直前予約よりかなり安く抑えられることが多いのでおすすめ。
必ずキャンセル規定を確認して、安心して予約してくださいね😊
📝まとめ|「決済修行」には“前倒し×分散×工夫”がカギ!
| 支払いカテゴリ | ポイント |
|---|---|
| ふるさと納税(前倒し) | 年内枠を早めに使って決済達成に貢献! |
| Amazonギフト券チャージ | 先に支払い→後で使えるから調整しやすい |
| au PAYチャージ | クレカNGな支払いにもAmexポイント適用! |

我が家では、
家族旅行のホテルやアクティビティ代をカードで支払い
ふるさと納税を“まとめて”支払っておく
Amazonギフト券は今後の買い物用にチャージ
au PAYで税金や水道代を支払う
という流れで、無理せず達成できました😊
💬 旅行・ふるさと納税・Amazonなどは、先に支払っておいても無駄にならないものばかりなので、
「どうせ使う予定なら早めに決済しておこう!」くらいの感覚でOKです😊
ANAマイル移行ルール & 裏技
アメックスゴールドプリファードカードで貯めたポイントをANAマイルに移行する際は、「メンバーシップ・リワードANAコース」に参加する必要があります。
メンバーシップ・リワードANAコース参加費は、年間5,500円(税込)/自動更新です。
ANAマイルに移行する際は必ず参加する必要があります。
| メンバーシップ・リワードANAコース | 内容 |
|---|---|
| 参加費 | 5,500円/年(税込) ※メンバーシップ・リワード ANAコース必須 |
| レート | 1Pt = 1マイル |
| 移行単位 | 1,000Pt 以上 1,000Pt単位 |
| 年間上限 | 40,000Pt = 40,000マイル(1/1〜12/31) |
🗓 年末テク:例えば2025年12月にANAコース登録→すぐに40,000Pt移行、翌2026年1月になったら上限がリセットされさらに40,000Pt移行可能。1年間5,500円の参加費で80000マイルまで交換できます。初回の移行には通常2週間かかりますので、12月上旬には交換手続きをしましょう!
参加費は自動更新されるので、移行が終わり翌年は必要なければ登録解除を忘れずに!
以下、アメックス公式ホームページより
「カード裏面の電話番号までご連絡ください。
お電話をいただいた日付で登録が取り消されます。取消日を指定することはできません。
お支払い済みの年間参加費について、月割り返金は承っておりません。ご了承ください。」
2年目フリーステイギフト攻略
2024年の6月に発行し、200万円の決済を終えて2年目も更新した主人のAGPのフリーステイギフト券が先日届きました。
- 条件:初年度200万円利用+翌年年会費支払い→紙券郵送。
- 予約:対象ホテルへ電話のみ。宿泊当日もAGP保有必須。
- 対象ホテル:北海道から沖縄まで選び抜かれたホテルが一泊無料。
- 狙い目:ハイアットリージェンシー瀬良垣(沖縄)/ウェスティンルスツ(北海道)— 宿泊費5万円超!
アメリカンエクスプレス公式より
フリー・ステイ・ギフト for ゴールド・プリファード対象ホテルリスト

我が家は2026年冬休みに北海道のルスツリゾートへ宿泊予定♪
対象ホテルリスト眺めながら旅行の計画を立てるのが至福の時間です🥰
旅がラクになる付帯サービス(抜粋)
- 国内ラウンジ:カード+同伴1名無料
家族カードを発行すれば4人まで無料でラウンジに入れます。我が家も毎回利用しています☕ - プライオリティパス:年2回無料(ぼてじゅうなどのレストランラウンジは使用不可)
- 海外旅行時の手荷物宅配:羽田・成田・関空・中部で往復1個無料
我が家も1度利用しました。地方空港からの乗り換えでバタバタするときなど、便利でおすすめ✨ - 海外旅行保険:利用付帯・家族特約付き(死亡保障1億円、治療費300万円等)
航空券購入・マイル発券時はサーチャージの支払い・空港までのバスや電車利用時にアメックスゴールドプリファードカードでの支払いで保険適用になります。 - スマホプロテクション:破損・盗難5万円補償
紹介希望の方へ
アメックスのカードは「紹介経由」で申し込むと、公式サイトからよりもお得な入会特典が受け取れます✨
もし周りにアメックスカードを持っている方がいれば、ぜひその方から紹介してもらってくださいね。
「周りに紹介してくれる人がいない…」という場合は、私からご紹介することもできます!
お気軽に下記お問い合わせフォームからご連絡ください😊
お互いに個人情報は洩れないのでご安心ください☺️
カード発行に関するご相談だけでも大丈夫です💫
よくある質問
専業主婦でもアメックスゴールドプリファードカードは作れる?
アメックスゴールドプリファードカードの申し込み画面では、「本人年収」と「貯蓄額」を入力する必要があります。
専業主婦でご本人の収入が0円の場合でも、申し込み自体は可能です。その場合は、
- 年収:0円
- 貯蓄額:ご家庭で保有している預金額
を入力すればOKです。カードの審査では、本人だけでなく世帯全体の状況やクレジット利用履歴も総合的に判断されます。
そのため、配偶者に安定した収入があれば、専業主婦の方でも審査に通るケースがあります。実際に専業主婦でも問題なくカードを作れる例は多く、筆者自身も専業主婦で申し込み、無事審査に通過しました。
もし「やっぱり不安…」という場合は、配偶者を本会員にして自分は家族カードを作る方法もあります。
ゴールドプリファードは家族カードが2枚まで年会費無料です✨Q. 家族間での紹介は可能?
アメックスでは、家族間でのカード紹介も可能です。家族や親しい方がアメックスを持っている場合、紹介リンクを使って申し込むと、紹介特典としてポイントをもらえることがあります。
ポイントを最大限活用したい場合は、まずは1枚を誰かの紹介で発行し、キャンペーンの決済が終わった後に家族を招待してさらに決済修行するのがおすすめです!
こうすることで、家族全員でポイントを効率よく貯めることができます✨

この記事を読んで「私でもできるかも?」と思っていただけたら嬉しいです。
ムリせず、家計の中でコツコツ貯めるだけで、家族旅行がぐっと身近になります。
一緒にマイルを駆使して、楽しい旅の思い出をたくさん作りましょう!
免責事項
本記事は個人の体験と調査に基づく情報提供です。最新の条件・規約は必ず公式サイトでご確認ください。
関連記事
▶ アメックス決済修行ガイド|主婦でもムリなく達成!我が家のリアル実践法&注意点まとめ
▶【主婦にもおすすめ】Amexビジネスゴールドで最大21万ポイント!モッピー限定キャンペーンをやさしく解説✨
人気記事
▶子どもがグンと育つ!「旅育」って本当にいいの?科学的にわかった旅のチカラ


コメント