
こんにちは、はるかです☺️
今回は、4歳&9歳の子ども連れでハワイに行くわが家の「4泊6日持ち物リスト完全版」を紹介します!
ホテルにパジャマや歯ブラシがない前提で、“忘れたら困るもの”を中心に徹底リスト化。
1回洗濯する想定で、衣類は最小限に。荷物を減らしつつ快適に過ごせる工夫も詰め込みました!
リストの使い方
- 出発3日前:このリストを元に荷造りスタート
- 前夜:家族みんなで声に出してチェック✅
- 当日朝:貴重品・スマホ・パスポートだけ再確認!
旅行書類&お金まわり
- ✅ パスポート(紛失盗難対策としてパスポートのコピーも)(全員分)★
- ✅ ESTA控え/eチケット/ホテル予約番号
- ✅ クレジットカード(2枚以上)★※以下があると便利!
(メインカードの他、楽天カードラウンジ用に楽天カード・JCBトロリー用にJCBカード) - ✅ 米ドル(小額紙幣)+日本円(チップ用に。今回は200~300ドル空港で換金予定)
- ✅ 国際免許(レンタカーがある場合)
- ✅ 海外旅行保険証券・緊急連絡先メモ
電子機器
- ✅ スマホ+充電器・ケーブル一式 ★
- ✅ モバイルバッテリー(機内持ち込みOKな容量)
- ✅ イヤホン
- ✅ AirTag(スーツケース用)→今回ダイソーの紛失防止タグを購入してみました!
- ✅ 子ども用タブレット/機内エンタメ対策
常備薬&衛生グッズ
- ✅ 解熱剤/胃腸薬/アレルギー薬
- ✅ 日焼け止め SPF50+/虫よけスプレー
- ✅ マスク(機内乾燥対策)/除菌シート
- ✅ 保険証コピー(帰国後の受診や還付申請に備えて)
- ✅ 母子手帳のコピー(現地での診療時に確認を求められることも)
衣類(洗濯1回前提)
- ✅ Tシャツ(4枚)
- ✅ ショートパンツ/長ズボン各1
- ✅ 娘と私はワンピース×2
- ✅ 下着&靴下:各3セット
- ✅ 薄手パーカー/羽織もの
- ✅ 子ども用パジャマ(ホテルにない!)★
※靴はスニーカー+サンダルの2足がおすすめ。我が家はサンダルはスーツケースに入れ、スニーカーを履いて出発します!
海・プールグッズ
- ✅ 水着・ラッシュガード
- ✅ ゴーグル/浮き具(ABCより日本で買う方が安い)
- ✅ 防水スマホポーチ・ビーチバッグ
- ✅ リーフセーフ日焼け止め(紫外線散乱剤タイプ) ★
🌺 ハワイでは、サンゴ礁保護のため「オキシベンゾン」「オクチノキサート」などの成分を含む日焼け止めの使用が法律で禁止されています。
持ち物に入れる日焼け止めは、必ず「Reef Safe」や「ノンケミカル」と表示されたもの**を選びましょう。
🌞 おすすめリーフセーフ・ビーチフレンドリー日焼け止め【実際に使って良かった2選】
① ALLIE(アリィー)クロノビューティ トーンアップUV
#03 ニュアンスアイボリー
- SPF50+・PA++++
- スーパーウォータープルーフ/スウェットプルーフ/フリクションプルーフ
- ヒアルロン酸Na配合/化粧下地効果あり
- 「ビーチフレンドリー処方」採用(サンゴ礁に有害な成分不使用)
- 石けん・ボディソープで簡単にオフできるのも旅行中に嬉しいポイント♪

私は「#03 ニュアンスアイボリー」を準備してみました。
自然な色味で顔が明るく見え、ママの顔用にとてもおすすめです😊
リンク
② BUSHMAN(ブッシュマン)ウォータープルーフ プロサンスクリーン
- SPF50+・PA++++/スーパーウォータープルーフ
- リーフフレンドリー(日焼け止め規制国でも使用OK)
- 20種の有害成分不使用/EWG基準クリア
- アレルゲン・香料・パラベン無添加で、妊婦さんや子どもでも安心
- 韓国のスポーツ選手も愛用する強力ウォータープルーフ設計

家族でシュノーケリングや海水浴など「本気で水に入る日」にぴったり!
海でも汗でも落ちにくく、肌にやさしいのに強い1本です
リンク

- ハワイでは法律により成分規制あり→市販の日焼け止めでも使えないことがあるので要注意!
- リーフセーフ表記だけでなく、成分表示もチェックを。
- 我が家は、「ALLIE=ママの顔用」「BUSHMAN=家族全員で使えるビーチ用」で使い分けています👍
日用品
- ✅ 歯ブラシセット(ホテルにない)★
- ✅ シャンプー/コンディショナー(小分け)
- ✅ メイク落とし・基礎化粧品・日焼け後の保湿
- ✅ 洗濯ネット・洗剤シート(ランドリー用)
- ✅ 生理用品
機内快適セット
- ✅ ネックピロー/アイマスク/耳栓
- ✅ スリッパ・羽織もの・靴下(冷房対策)
- ✅ タブレット・イヤホン
- ✅ 着圧ソックス(大人)
- ✅ 空ボトル(搭乗前に給水)
機内での子ども用グッズ
- ✅ おやつ(行きの移動用)
- ✅ 着替え(機内トラブル用)
- ✅ 母子手帳コピー/保険証/常備薬
- ✅ 暇つぶし:ぬりえ・折り紙・静音おもちゃ
🛫 機内持ち込みの液体ルールに注意!
国際線では、100mlを超える液体類は機内に持ち込めません。
化粧水や日焼け止め、歯磨き粉なども対象になるので要チェックです!✅ 機内に持ち込める液体の条件は?
- 1個あたり100ml(g)以下の容器に入れる
- 合計1リットル以下のジッパー付き透明袋にまとめる
└ 袋のサイズは「縦+横=40cm以内」
└ 例:20cm×20cm のジッパー袋が一般的- 袋は1人につき1つまで、保安検査で取り出して提示します
✈️ 100mlを超える容器に入ったものは、スーツケースに入れて預ける必要があります!
💡 たとえばこんなものも対象!
- 化粧水・乳液・日焼け止め
- シャンプー・リンス
- 歯磨き粉・リップクリーム
- 飲み物・スープ類
📌 くわしくは国土交通省の公式サイトで確認できます:
国際線の航空機客室内への液体物持込制限について(国交省)
その他あると便利
- ✅ 折りたたみサブバッグ
- ✅ 携帯体重計(帰国時の重量オーバー対策)
- ✅ 洗濯ロープ/ハンガー
- ✅ Ziploc(濡れ物・お菓子小分けに便利)
現地調達でOKなもの
- 飲み物/軽食/紙おむつ → ABCストアで購入可
- 虫よけ/日焼け止め → Longs Drugsに種類豊富
- 浮き輪/ビーチマット → Walmartが安い
✅ まとめ:これだけあれば安心!
- ★マークは絶対に忘れちゃダメなもの
- 衣類は「着る+替え4枚」でOK!ランドリー1回で身軽に
- 子ども連れは体調管理・エンタメ対策がポイント
ハワイ旅行は準備で8割決まります🌺
このリストを元に、安心して旅立ちましょう!
\ Have a wonderful trip!🌈 /
コメント