~何泊・何人で何リットル? “失敗しない容量選び”まるっと解説~
スーツケース選びでいちばん迷うのが 「何リットルを買えばいいんだろう?」 ですよね。 私も昔は「大は小を兼ねるでしょ」と100L級を買って後悔したことがあります😅
- 持ち上げられないほど重い
- 電車の網棚に乗らない
- 機内持込できなくて追加料金…
──なんて悲劇を避けるために、旅行日数・人数・季節を軸にした早見表を作りました✈️ リットル表記がピンと来ない方でも、イメージしやすいように “1人1泊=10L” のざっくり早見法も交えて解説します。

【結論から知りたい!】
大人2人+子ども1〜2人で4〜6泊なら → 70L前後が万能サイズ!
旅行日数&人数別サイズ早見表
容量(L) | 旅行日数の目安 | 人数の目安 | 主な使い方例 | 代表モデル例 |
---|---|---|---|---|
35〜40L | 1〜2泊 | 大人1人 | 機内持込可。週末旅行・出張・推し活遠征に◎ | Samsonite Sサイズ ACE クレスタ 34 |
65〜80L | 3〜6泊 | 大人2+子ども1〜2人 | 我が家の定番サイズ!夏旅・帰省・ディズニー遠征に◎ | Samsonite C‑Lite 69cm HaNT ヘイヘイ(Lサイズ) |
90〜100L超 | 7泊以上 | 大家族/荷物多め | 冬服・スキー道具・お土産たっぷりでも余裕。長期滞在向け | RIMOWA Check‑In L、TUMI Extended Trip |
覚えやすい目安: 大人1人=10L/泊 と考えると失敗しにくい!
我が家のリアルな使い分け
我が家ではサムソナイトのC-LITE(旧コスモライト)の36Lと68Lを、もう10年ほど愛用中。
とにかく軽くて、キャスターのスムーズさは感動もの。旅行中のストレスが激減します✨
軽さ・操作性・耐久性、どれをとってもバランスの良い、お気に入りスーツケースです。
【注意点】人気モデルなので、空港のターンテーブルで他の人のと間違えそうになったことも。
ネームタグやステッカーなどで、目印をつけておくと安心です!
サムソナイト シーライト 36L(機内持ち込みサイズ)
サムソナイト シーライト 68L
旅のパターン | 人数・日数 | 使用サイズ | 良かった点 |
パパの出張 | 1人・2泊3日 | 36L 機内持込 | 機内持込で時短! |
国内家族旅行(電車移動) | 4人・2~3泊 | 68L+リュック | 洗濯無しでも68Lスーツケース一つで家族4人分入ります。 |
ハワイ5泊6日(夏) | 4人家族 | 68L+38L +リュック×2 | 洗濯前提で水着やマリンシューズ、パジャマなどたくさん詰め込んで行く予定。帰国時はお土産でパンパンかも! |
\我が家の愛用サムソナイトの故障&修理の実体験はこちら/
▶【体験談】ANA国内線でスーツケースのキャスターが破損!補償と修理のはなし。
サイズ別おすすめモデル(リンク付き)
35〜40L
【Samsonite Volant スピナー55】
- 機内持ち込み対応サイズで1〜3泊の旅にぴったり!
- 拡張ファスナー付きで36Lから44Lまで容量アップ!だから帰りにお土産が増えても安心♪
- 洗濯ものや雨でぬれた衣類が一時収納できるウェットポケット付き内装が超便利。
- 静かな4輪ダブルホイールで子どもを抱っこしながらでもラクラク操作。
- シンプルなのにおしゃれ。矢印のような繊細ラインが印象的なハードケースデザイン
【ACE クレスタ(34L→39L)】
- マチ拡張で34Lから39 Lまで容量アップできるエキスパンダブル機能が便利!
- 機内持ち込みOK(100席以上)&出張や週末旅行にちょうどいい
- 上部には便利な隠しポケット付きで小物収納も◎
- TSAロック+滑らかな双輪キャスターで快適な操作性
- ユニセックスなデザインで家族で共有もしやすい!パパの出張に◎
65〜80Lクラス(4〜6泊向け)
【TUMI「19 DEGREE」67L】
- 67Lで中〜長期旅行に対応、拡張機能付き(25.5〜30.5cm)約4.6㎏。
- ダブルホイールキャスター採用で操作性・安定感◎。
- 斜めの造形が美しい、スタイリッシュなデザインが特徴。
- 再生ポリカーボネート+牛革で軽量かつ高耐久。
- ファスナーポケットやタイダウンストラップ付きで整理しやすい。
【HaNT ヘイヘイ(Lサイズ)】エースの社内研究会 ace MAMA labo で開発された『こどもと旅するスーツケース』
- ママ社員が開発!“子どもと旅する”をテーマにしたファミリー向けスーツケース。
- こどもがワクワクするおはなし柄の内装で旅育にもぴったり♪
- 抱っこしながらも取り出しやすいぽいぽいバスケットが超便利!
- キャスターストッパーやめじるしストラップなど安心・安全の工夫満載。
- たっぷり容量のLサイズ+インナーケース付きで整理整頓もラクラク♪
【無印良品 公式 バーを自由に調節できる ハードキャリーケース(75L)】
- 無印良品の75Lキャリーは、バーの高さが1cm刻みで調整可能なストッパー付き!
- 内装は再生ポリエステル素材を使用し、環境にも配慮。
- 双輪キャスターで静か&スムーズな移動を実現。
- TSAロック搭載で海外旅行にも安心。
- 約71.5×46×26cm・約4.6kgと、機能性と軽さを両立した定番モデル!
90L超クラス(長期向け)
【TUMI Extended Trip Packing Case 84L】
- TUMIの大容量スーツケースは、84Lの収納力で長期旅行や2人分の荷物に◎。
- 丈夫なアルミ製フレーム&360度回転ホイールで、走行もスムーズ。
- TSA対応クリップ式ロックでセキュリティも安心。
- 内装にはメッシュポケットやハンガーフックなど、整理しやすい設計。
- 傷が味になる“ヴィンテージ感”も魅力の、旅慣れた人にぴったりの1台!
よくあるQ&A(さらに詳しく)
Q1. 大人2人+子ども2人で3泊電車移動、スーツケース2個にする?1個にまとめる?
A. 我が家では68L+サブリュック×2 。子どもが小さいうちはスーツケース2個は移動が大変かも。子どもが大きくなってきたら40Lの小さめスーツケースも追加したい!
Q2. 2泊旅行だけどお土産を大量に買う予定…
A. 50〜60LでOK。ただし行きはスカスカなので、荷崩れ防止に隙間にタオルを。
まとめ
- ✨「迷ったら70Lで間違いなし!」軽くて・広くて・ストレスフリー。
- 季節と旅スタイルで+−10L調整。
- あなたの旅も、スーツケース次第でもっと快適になります😊
関連記事
\サイズはこれに決めた!でも、ブランド選びに迷ったらこちら/
▶【2025年版】人気スーツケース5ブランド比較!
\我が家の愛用サムソナイトの故障&修理の実体験はこちら/
▶【体験談】ANA国内線でスーツケースのキャスターが破損!補償と修理のはなし。
人気記事
▶ 【雨の日でも快適♪】子連れおでかけにおすすめの便利アイテム6選
▶✈️ 主婦でもゼロからわかる!ANAマイル完全ガイド(2025年版)
▶【最新版】“旅育”って何?メリット・始め方・年齢別アイデアを徹底解説
コメント